ほどほどに

query_builder 2022/12/07
ブログ

帰宅の連絡をするとちょうど帰宅中とのこと。

娘に起きてるように伝えると、はーい、と元気よく答える。

部屋に入りストーブをつけ温めて待機。

しばらくして妻から電話、娘が寝てしまいました、と言う。

駐車場まで迎えに行く。

娘を抱っこして部屋まで連れて行くとそのままソファで寝てしまうので途中で歩かせ起きてもらうことに。

グズりながらも歩いてくれた。

その後歯磨きうがいをして宿題とひらがなドリル。

息子は宿題をほとんど終わらせていた。

なのですぐに終わりYouTube。

娘はひらがなドリル1ページ。

眠いので泣きながらやる。

なかなか進まない娘に諦めの言葉をかけると思いのほか根性を見せる。

最後までやりきった。

お風呂に入り夕食。

トマトソースパスタ。

野菜たっぷりで美味しい。

息子と娘は野菜で苦戦。

特に息子は野菜だけが最後にお皿に残るという器用な食べ方。

2人ともちゃんと全部食べてもらうために人参をぶら下げる。

全部食べないとアイス食べれないよ。

必死に食べる2人。

人参をぶら下げた教育はあまり良くないと聞いたことがある。

しかし人参をぶら下げたことで立派に成長した事例もよく聞く。

結論としてはほどほどならいいと思っています。





水戸市で事業系廃棄物を収集しています。

株式会社 鈴山