切磋琢磨

query_builder 2022/12/22
ブログ

帰宅の連絡をするとスイミングのため待機中とのこと。

先に帰宅して待つ。

洗濯物をたたみお風呂を掃除していると3人が帰宅。

息子がスイミングでの出来事を興奮気味に話してきた。

この日はいつもの練習ではなくボールを潜って取ってきたりジャンプ台から思いっきり飛んだりとほぼ遊びだったようた。

プールがトイストーリー仕様になっていていろいろなアトラクションをこなしていくもの。

めちゃくちゃ楽しかったと言う。

その話を聞いていると今度は娘も同じ話をしてくる。

今日プールで走ったりジャンプしたりボールタッチしたんだ、パパもやりたかった?

あとウッディとサンタさんも来たんだよ。

世界観が掴めないがウッディが出てくるとは。

ウッディは見たかったなぁ。

心底思った。

そして買い物をして帰ってきたようで2人とも妻にレゴを買ってもらっていた。

作りたいと言う2人に宿題とドリル終わってからと説得。

早速お勉強の時間。

娘の方が早く終わりレゴを作り出す。

程なくして息子が宿題を終える。

すると娘のレゴを見て、これ反対についてるよ、と教える。

娘と一緒に作っていた。

説明書を見て教えてあげる姿はお兄ちゃんそのものだった。

その後お風呂に入り私が上がる頃には息子のレゴも完成していた。

夕食はカレー。

野菜がたくさん入っていて美味しかった。

そして歯磨きをして就寝。

娘に絵本を読もうとすると息子が漫画を読んでいることに気づく。

そして自分で本を読み出した。

どんなことでも張り合う娘。

しかしそのおかげで成長する速さは息子を超えています。





水戸市で事業系廃棄物を収集しています。

株式会社 鈴山